こんばんは今回は高校生向けに母校神戸大学を紹介しようと思います。
関西圏に住んでいる方は神戸大学の位置づけはどんなものかは想像できるとは思いますが関西以外の地域の方は、神戸大学なんて言われてもさっぱりわからないでしょう。
何を隠そう、私は愛知県の人だったので神戸大学と言われても入学してしばらくするまでピンとこなかったので併願先の慶応商学部に行く気満々でした。
同世代の東大生が、さんまの東大方程式や、東大王に出ているのを見て凄まじいルサンチマンを燃やしていました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15600075
今回はそんな知る人ぞ知る神戸大学の魅力について語ろうと思います。進学先を検討している高校生、高卒生の方参考にしていただけると幸いです。
・ラーメンが好きな人
これは、神戸大学のほとんどの学部が集まり、教養課程や、サークル活動はほぼここで行われる六甲には、ラーメン屋がひしめき合い、戦国大名のように熾烈な競争を繰り広げ、新装開店や、撤退による閉店が行われております。
そんな中でも、ダイナSOUL、ヒキュウといった六甲道駅前には、太麺&魚介スープ系のラーメン屋さんが学生や市民の支持を取り付けて一等地を守り続けています。
ほかにも、ちょっと街を歩けば、もっこす、ラーメンたろう、といった地元のチェーン店などが存在感を放っております。
またつけ麺系は繁田などが毎日行列を築き上げております。
食べログの情報を貼り付けておきます。
ダイナSOUL六甲道店
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280108/28037992/
麺・ヒキュウ
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280108/28041599/
もっこす石屋川店
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28001796/
ラーメンたろう阪急六甲店
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28004037/
つけ麺 繁田(灘/)つけ麺)
https://retty.me/area/PRE28/ARE100/SUB10001/100001250521/
・四国、中国、九州、東海のいずれかで都会の大学に出たいけど旧帝に受かるか不安な人
これは、地域、学力共に重要な要素ですね。
地元、近隣の地方の旧帝大、大阪大学、名古屋大学、九州大学に行くには二次力にちょっと不安があるけど、
地元の有名私大までランクを落とすのはイヤだなぁというそこのアナタにとってもおススメです。
なぜなら、これらの大学と偏差値的にはそれほど見劣りしない国立大学である上に、求められる二次力がこれらの大学より明らかに低いからです。
にも拘わらず就活ではこれらの大学群とほぼ互角の評価を受けます。
上記の地方の出身者にとって神戸という町はかなり都会に映るでしょう。しかも上記の地域からは、新幹線やバスで三時間以内にいける範囲でアクセスがいいので実家に帰るのにも非常に便利です。
実家からもアクセスが良く地元の旧帝大より二次試験がラクで、落ちて私立に行くよりオトクなこの大学はコスパがいいです!
-
大学受験全落ち浪人体験記
2025/1/19
共通テストを受けられた方二日間お疲れさまでした。 さて今回は私の現役時の大学受験についてお話しようと思います。 私が受験したのは2013年で今からもう12年も前の話です。時の流れは早く感じます。 私は ...
-
慶応義塾大学商学部合格体験記
2025/1/16
慶應義塾大学に合格した経験を共有します 共通テストが今週末に迫る中、終わるとすぐに私立大学の入試が始まります。私立の出願校を決める時期にいる受験生も多いのではないでしょうか?この記事では、私が慶應義塾 ...
-
好きな勘定科目について
2025/1/7
今回は、簿記の好きな勘定科目について解説していこうと思います。 私の好きな勘定科目はズバリ、「国庫補助金受贈益」です。 簿記2級、会計士の財務会計論で重要な論点である「圧縮記帳」で出てくるこの勘定科目 ...
-
9年間の公認会計士試験の勉強を振り返る
2025/1/5
今回は僕が2015年から2024年までの9年間にわたって受けてきた公認会計士試験について振り返る記事を書こうと思います。 公認会計士をめざした理由 国公立大学の前期試験に合格し、神戸大学に入学した私で ...
-
経済学部と経営学部って何が違うの?
2025/1/4
神戸大学時代、他学部の友人から100回は聞かれたであろうこの質問。今回は、高校生や浪人生が進路選択で迷うときに参考になるよう、この記事を書いてみました。 同じ偏差値帯の名古屋大学、東北大学、北海道大学 ...
-
大学受験全落ち浪人体験記
2025/1/19
共通テストを受けられた方二日間お疲れさまでした。 さて今回は私の現役時の大学受験についてお話しようと思います。 私が受験したのは2013年で今からもう12年も前の話です。時の流れは早く感じます。 私は ...
-
慶応義塾大学商学部合格体験記
2025/1/16
慶應義塾大学に合格した経験を共有します 共通テストが今週末に迫る中、終わるとすぐに私立大学の入試が始まります。私立の出願校を決める時期にいる受験生も多いのではないでしょうか?この記事では、私が慶應義塾 ...
-
好きな勘定科目について
2025/1/7
今回は、簿記の好きな勘定科目について解説していこうと思います。 私の好きな勘定科目はズバリ、「国庫補助金受贈益」です。 簿記2級、会計士の財務会計論で重要な論点である「圧縮記帳」で出てくるこの勘定科目 ...
-
9年間の公認会計士試験の勉強を振り返る
2025/1/5
今回は僕が2015年から2024年までの9年間にわたって受けてきた公認会計士試験について振り返る記事を書こうと思います。 公認会計士をめざした理由 国公立大学の前期試験に合格し、神戸大学に入学した私で ...
-
経済学部と経営学部って何が違うの?
2025/1/4
神戸大学時代、他学部の友人から100回は聞かれたであろうこの質問。今回は、高校生や浪人生が進路選択で迷うときに参考になるよう、この記事を書いてみました。 同じ偏差値帯の名古屋大学、東北大学、北海道大学 ...
-
大学受験全落ち浪人体験記
2025/1/19
共通テストを受けられた方二日間お疲れさまでした。 さて今回は私の現役時の大学受験についてお話しようと思います。 私が受験したのは2013年で今からもう12年も前の話です。時の流れは早く感じます。 私は ...
-
慶応義塾大学商学部合格体験記
2025/1/16
慶應義塾大学に合格した経験を共有します 共通テストが今週末に迫る中、終わるとすぐに私立大学の入試が始まります。私立の出願校を決める時期にいる受験生も多いのではないでしょうか?この記事では、私が慶應義塾 ...
-
好きな勘定科目について
2025/1/7
今回は、簿記の好きな勘定科目について解説していこうと思います。 私の好きな勘定科目はズバリ、「国庫補助金受贈益」です。 簿記2級、会計士の財務会計論で重要な論点である「圧縮記帳」で出てくるこの勘定科目 ...
-
9年間の公認会計士試験の勉強を振り返る
2025/1/5
今回は僕が2015年から2024年までの9年間にわたって受けてきた公認会計士試験について振り返る記事を書こうと思います。 公認会計士をめざした理由 国公立大学の前期試験に合格し、神戸大学に入学した私で ...
-
経済学部と経営学部って何が違うの?
2025/1/4
神戸大学時代、他学部の友人から100回は聞かれたであろうこの質問。今回は、高校生や浪人生が進路選択で迷うときに参考になるよう、この記事を書いてみました。 同じ偏差値帯の名古屋大学、東北大学、北海道大学 ...
-
大学受験全落ち浪人体験記
2025/1/19
共通テストを受けられた方二日間お疲れさまでした。 さて今回は私の現役時の大学受験についてお話しようと思います。 私が受験したのは2013年で今からもう12年も前の話です。時の流れは早く感じます。 私は ...
-
慶応義塾大学商学部合格体験記
2025/1/16
慶應義塾大学に合格した経験を共有します 共通テストが今週末に迫る中、終わるとすぐに私立大学の入試が始まります。私立の出願校を決める時期にいる受験生も多いのではないでしょうか?この記事では、私が慶應義塾 ...
-
好きな勘定科目について
2025/1/7
今回は、簿記の好きな勘定科目について解説していこうと思います。 私の好きな勘定科目はズバリ、「国庫補助金受贈益」です。 簿記2級、会計士の財務会計論で重要な論点である「圧縮記帳」で出てくるこの勘定科目 ...
-
9年間の公認会計士試験の勉強を振り返る
2025/1/5
今回は僕が2015年から2024年までの9年間にわたって受けてきた公認会計士試験について振り返る記事を書こうと思います。 公認会計士をめざした理由 国公立大学の前期試験に合格し、神戸大学に入学した私で ...
-
経済学部と経営学部って何が違うの?
2025/1/4
神戸大学時代、他学部の友人から100回は聞かれたであろうこの質問。今回は、高校生や浪人生が進路選択で迷うときに参考になるよう、この記事を書いてみました。 同じ偏差値帯の名古屋大学、東北大学、北海道大学 ...
-
大学受験全落ち浪人体験記
2025/1/19
共通テストを受けられた方二日間お疲れさまでした。 さて今回は私の現役時の大学受験についてお話しようと思います。 私が受験したのは2013年で今からもう12年も前の話です。時の流れは早く感じます。 私は ...
-
慶応義塾大学商学部合格体験記
2025/1/16
慶應義塾大学に合格した経験を共有します 共通テストが今週末に迫る中、終わるとすぐに私立大学の入試が始まります。私立の出願校を決める時期にいる受験生も多いのではないでしょうか?この記事では、私が慶應義塾 ...
-
好きな勘定科目について
2025/1/7
今回は、簿記の好きな勘定科目について解説していこうと思います。 私の好きな勘定科目はズバリ、「国庫補助金受贈益」です。 簿記2級、会計士の財務会計論で重要な論点である「圧縮記帳」で出てくるこの勘定科目 ...
-
9年間の公認会計士試験の勉強を振り返る
2025/1/5
今回は僕が2015年から2024年までの9年間にわたって受けてきた公認会計士試験について振り返る記事を書こうと思います。 公認会計士をめざした理由 国公立大学の前期試験に合格し、神戸大学に入学した私で ...
-
経済学部と経営学部って何が違うの?
2025/1/4
神戸大学時代、他学部の友人から100回は聞かれたであろうこの質問。今回は、高校生や浪人生が進路選択で迷うときに参考になるよう、この記事を書いてみました。 同じ偏差値帯の名古屋大学、東北大学、北海道大学 ...